このページの本文へ

島根大学教育学部附属幼稚園 ホーム

Menu

サイトマップ

このページの位置: ホーム > フォトニュース > 2024年7月4日

フォトニュース

2024年7月4日

ニュースの写真1

♩笹の葉サラサラ のきばにゆれる♪ もうすぐ七夕ですね。今日から笹飾りをお家の方と一緒に、笹に飾っていただく時間を朝と降園時に設けています。ご協力ありがとうございます。

笹飾り、良いですよね。心が癒やされる思いです。ちらっと、短冊の願いを読ませてもらいました。「足が速くなれますように」「テニスの選手になれますように」「ロボ木ーと一緒に空が飛べますように」等など。。。願いが叶うといいですね。

今年の笹は、島根大学本庄農場の笹を、サツマイモの栽培でお世話になったいる生物資源学部 門脇先生が、わざわざ本庄から切って運んでくださいました。感謝です。

笹飾りの雰囲気に心和んで廊下に出ると、何やらざわざわと人だかりが出来ています。何だ、どうした??

そう、幼虫からサナギになって、いつ羽化するのか、毎日観察を続けていたカブトムシが、成虫となって出てきていました。

待望の羽化です、これは嬉しい1日のスタートです!

あれ、何やら、園庭にも人だかりが。こちらは、何でしょう。

そう、ブルーベリーの実が、いよいよ黒紫に色づいて、食べ頃になってきました。先日、そら組が見つけて騒いでいたのを見ていた、ことり組。年長がカブトムシに夢中な内に(笑)、色づいた実を探します。

あった、あった。水で洗って、喉に詰まらせないように食べましょう。この顔は、まだ熟成が足りない実だったかな(笑)。

さて、本日、第3回目のわいわいランドを実施しました。前回は幼稚園が舞台でしたが、今回は前期課程に舞台を移しての交流授業です。幼稚園まで1年生が迎えにきてくれました。

ランチルームで始まりの会。交流3回目、一緒になるだけで、自然な笑顔が見られます。

始まりの挨拶は卒園児さんでした。頑張れ!

さあ、ペアの子ども同士、前期課程の前庭や校庭、教室で遊びます。

前庭にある、長~~~い雲底にチャレンジ。1年生の様子を真似てやってみます。

何と、一輪車にチャレンジさせてもらっています。出来るかな??

暑い中ですが、全速力で鬼ごっこ! 1年生も本気ですが、どこかそら組にとって楽しい遊びになるように、との思いを感じます。

  

1の1,1の2の教室では、折り紙をしています。ここはさすが1年生、折り方を丁寧に教えてくれています。

高ーいのぼり棒も、1年生の応援を受けて、頂上までたどり着きました。すごいすごい。

あっという間の1時間でした。終わりの会の挨拶も、卒園生でした。実は、始まる前から「今日、私、終わりの挨拶をやるんだけど。」といって、台本を見せてくれていました。一通りの挨拶が書かれた後の「今日は、私は     と感じました。」と、思いを述べる箇所が空欄になっています。

今日、1年生は、「☆ペアの年長児との遊びを考え、一緒に楽しく遊ぼうとする。☆ペアの年長児との遊びを楽しみ、ペアの年長児とのよりよい関わり方を見つける。」というめあてを持っていました。この子は、活動中、そのめあてを意識しながら、そら組と遊んでくれていました。それを、振り返りという形で、自分の経験や学びを言葉にしていました。そんな姿を見ながら、これが、幼小の学びの大きな違いである『「学びの自覚」の有無』なのかな、と改めて感じました。とても立派なあいさつでした。

夏発行のPTA機関誌「おりづる」にも書こうと考えていますが、交流活動を大切に重ねながら、この「学びの自覚」の有無をはじめとした幼小の発達の差による違いを、今後どうカリキュラムに落としていくのか、しっかりと考えていきたいと思います。

ことり組はその時間、園庭で水遊びをしました。今日は9年1組との「ふれあい体験」があり、プールと時間が合わなかったこともあり、水着を着ての、園庭での水遊びです。

遠景の写真にとどめますが、暑い中で、笑顔あふれる水遊びが出来ました。

その後急いで着替えて、ふれ合い体験です。今日で9年生の4つの学級すべて、来園になりました。最後は、9年1組でした。

相変わらず、全力で走る4歳児を、息も絶え絶え追いかける9年生。

戦いごっこに、本気で相手をしてくれています。「やられた~!!」

ダンゴムシ、タイヤの奥に隠れちゃった。本気で探してくれています。

「バッタ、死んじゃったかなあ。」「どうかな、あ、ほら、動いたよ、大丈夫だよ!」心を寄せて心配してくれていました。

9年生、ふれ合い体験で本気で園児と向き合ってくれて、ありがとう。これをきっかけに、また声をかけてね。

一方、そら組は同時間、プール活動でした。今日は前期課程の3時間目に小プールがまるまる使えたので、ゆっくりと遊びました。

簡単に画像加工できればフォトニュースに掲載できるかな、といろいろやってみましたが、難しいですね。白黒ザラザラ加工。

諦めました。今日は、フープを水に沈めて、そこをくぐる=自然と水に顔を沈める、という活動をしました。遊びながら、自然に顔を水につける、沈める、ということが出来るようになっていきます。明日も天気が良さそうなので、プール、入れそうですね。

今日の給食です。美味しくいただきました。

給食だけでなく、どうしても自分たちも写せ、というので、二枚ほど(笑)

盛りだくさんの1日でした。フォトニュースも、1日にすべての活動を盛り込まずに、活動毎にページを更新したら、とも思うのですが(自分でも何日に何を書いたのか分からなくなって、後に探します)、幼稚園は園生活として活動が流れているので、活動毎にぶつ切りにすると、何かしっくりこないな、との思いで、長々と書いてしまいます。また、良い方法が思い浮かべば、改善してみます。

追伸:文化部の「おりづる」担当の皆様が、夏発行のおりづるの校正作業をしてくださいました。皆様、おりづるの発行を、お楽しみに。

 

 

 

 

 

ページの先頭へ