このページの本文へ

島根大学教育学部附属幼稚園 ホーム

Menu

サイトマップ

このページの位置: ホーム > フォトニュース > 2024年6月11日 > 記事

フォトニュース

2024年6月11日

ニュースの写真1

今日は6月の「木音の部屋開放日」でした。たくさんの地域の皆様にお出かけいただき、嬉しく思います。

新規にお越しくださる皆様は、これまで「知り合いの紹介」が多かったのですが、この頃「ホームページを見て」と言ってくださる方が増えてきました。ありがたいことです。2時間、しっかりと木製おもちゃで遊べますので、どうぞ皆様、誘い合ってお越しください。

今日も暑かったですね!テラスでは、30度を超えていました。気温の上昇に伴い、朝、お弁当を集めて、冷房をかけた保健室に保管するようにしています。

昨日からことり組で話題ですが、一人一鉢のミニキュウリが大きくなり始めました。まだ、鉢によって差があるのですが、大きいものは、下の写真のようにパンパンです。育ったものからみんなで食べるのか、また自分の分は持ち帰るのか、ただいま学級で考え中です。

今日は朝一で、文化部のバザー担当の皆様が、バザーの準備をしてくださいました。とても綺麗な制服に関しては、早い者勝ちでなく、公平を期すために、クジの準備をしてくださっています。初の試みです、お楽しみに!

明日の保育公開日、良い天気で、園庭で遊んでいる様子を見ていただけそうで嬉しく思います。暑くなりそうなので、保護者の皆様も帽子やお茶の用意をよろしくお願いします。

少しだけ、今日の遊びの様子をお伝えします。

「いずみ先生、来てー!」という大きな声に誘われて行くと。。

タイヤの中にバッタが居るから、捕まえて、との依頼でした(笑)。そう、ようやく草原にショウリョウバッタやキリギリスの幼生がみられるようになりました。タイヤの中の個体は行方不明なので、他を探します。

倒木の下のナメクジに大騒ぎ。「手でさわると、死んじゃうよ。」と木の枝に乗せようと奮闘中。でも、本当はバッタが欲しい。。

そんな時、そら組の虫大好きチームが、バッタ満載の虫かごを見せてくれました。すごい!30匹は捕まえています。

優しいお兄様方に捕まえ方を伝授してもらって、挑戦です。本園はあえて虫取り網を出していません。手で捕まえるのは難しいのですが、頑張ります。保護者の皆様も明日、ぜひ一緒に捕まえてみてください。

砂場でのピタゴラスイッチ作り遊び。いろいろ悩みながら、工夫しながらの遊びが続いています。

あれ、水がここで漏れてしまうね。何ででしょう。

「雨樋の組み方、上下が逆だよ」と言いたいのを、ぐっと我慢。考えさせます。これが幼児教育です。

気が付きました、それがわかると、どんどん組んでいけるね。

夢中になって、ことり組として探究的に遊んでいるな、と安心して砂場を離れて、30分後来てみると。。。

水かけ遊びになっていました(笑)。あーあ。まあ、暑いから、それもありでしょう。楽しそうだね。顔に泥水をかけたら駄目だよ。

築山の蟻地獄作り。暑い中、築山で腰をかがめて夢中になって遊んでいます。

今日は、「砂」と「水」の対決をしていました。砂対水、どちらが勝つのでしょう。面白いですね!!

空き箱のサーキット作り。看板も出来て、遊び方のルールも皆で共有していました。途中、ジャングルジムや雲底も使います。

今日は「やってみたい。」と、ことり組のお客さんが来ました。少し離れた飛び石の真ん中に、さりげなく、サッと別の石を置いてあげる気配りができるそら組さん。素敵です。

紹介しきれませんが、子どもたち、いろいろな場所で、いろいろな遊びを見つけています。ぜひ、明日はご自分のお子さんだけでなく、園庭でみんながどんな遊びをしているのかをご覧ください。

そら組、ことり組共に、保育室の壁面完成です。

追伸:そら組前の廊下で飼育しているカブトムシの幼虫が、サナギになっています。普段はサナギのために暗くしてあげようと、段ボールで蓋がしてあります。どうぞめくってみてください。

ページの先頭へ