このページの本文へ

島根大学教育学部附属義務教育学校後期課程 ホーム

Menu

サイトマップ

このページの位置: ホーム > フォトニュース > 2024年6月 > 2ページ目

フォトニュース

2024年6月

ニュースの写真1
ニュースの写真2
ニュースの写真3
ニュースの写真4
ニュースの写真5
ニュースの写真6
ニュースの写真7
ニュースの写真8
ニュースの写真9
ニュースの写真10
ニュースの写真11
ニュースの写真12
ニュースの写真13
ニュースの写真14
ニュースの写真15
ニュースの写真16
ニュースの写真17
ニュースの写真18
ニュースの写真19
ニュースの写真20
ニュースの写真21
ニュースの写真22
ニュースの写真23
ニュースの写真24
ニュースの写真25
ニュースの写真26
ニュースの写真27
ニュースの写真28
ニュースの写真29

地域のために!

生徒会長 片岡睦深さんの発案の元、生徒会四役を中心に、宍道湖清掃ボランティアへの参加の呼びかけが行われました。その結果、60名近くの生徒の応募がありました。当日(6/9)は、副市長講武様のお話でスタートしました。宍道湖のアマサギが減っているなどの話もありました。ときおり小雨も降りましたが、生徒のみなさんは、せっせと海岸のごみを拾いました。木や藻等が多く、ごみを入れた袋は、水分も含んでいるのでずっしりとした重みがあり、参加したみなさんからは、「楽しかった。」「もう少しだけ時間がほしい。」といった感想がありました。松江ブロック大会直後、テスト期間の中、これだけのみなさんが地域のために頑張ってくれたこと、とても素晴らしいと思います。未来創造科の探究のヒントになった人もいたかもしれませんね。
最後は、生徒会長からのメッセージを聞き、解散しました。いい朝になりました。
また、現地には、本校のPTAの執行部の方も参加してくださっていました。生徒の発案を受け、執行部でも参加しようと集まってくださったそうです。支えてくださり本当にありがとうございました。

ニュースの写真1
ニュースの写真2
ニュースの写真3
ニュースの写真4
ニュースの写真5
ニュースの写真6
ニュースの写真7
ニュースの写真8
ニュースの写真9
ニュースの写真10
ニュースの写真11
ニュースの写真12
ニュースの写真13
ニュースの写真14
ニュースの写真15
ニュースの写真16

熱き戦い!

県中体連主催の松江ブロック大会が開催され、本校からは6月4日(火)~8日(土)に卓球(男・女)、ソフトテニス(男・女)、バスケットボール(男)、バレーボール(男・女)、剣道(男・女)、サッカー、そして、6月11日(火)に陸上の各大会に参加しました。これまでの活動の集大成の場として臨んだ大会。試合の一瞬一瞬に集中し汗を流して健闘する姿は、観戦する者に感動を与え、大きな拍手を呼び起こしていました。

保護者の皆様、応援ありがとうございました。

県総体への出場権を得た人たちは、さらに高いレベルで勝負できるように、今後も練習に励んでください。応援しています。

ニュースの写真1
ニュースの写真2
ニュースの写真3
ニュースの写真4
ニュースの写真5
ニュースの写真6

夢を実現できるまち 誇れるまち!

8年生未来創造科の講演会最終回は、6月3日(月)、松江市政策部政策企画課の松本さん、糸賀さんにお越しいただき、「松江市総合計画(MATSUE DREAMS 2030)」について講演していただきました。将来像を実現し、新たな松江の“ジダイ”をつくる「5つの柱」として、「しごとづくり」「ひとづくり」「つながりづくり」「どだいづくり」「なかまづくり」があり、その18の施策について、詳しく学ぶことができました。2030年の松江のあるべき姿に向けて、様々な人たちが協力していろいろな取組を実行され、努力されていることがわかりました。松江市を、夢を実現できるまち、誇れるまちにしていきたいという、市役所や地域の方々の熱い思いが伝わってきました。2030年に向けて掲げた目標が達成できるように、自分たちにできることは何か、私たち自身も考えていきましょう。

全3回の講演で、これからの活動のヒントをたくさんもらうことができました。まずは、今月から始まる「未来のしまねがNo.1」の活動に、今回の学びをたくさんいかしていきましょう。

ニュースの写真1
ニュースの写真2
ニュースの写真3
ニュースの写真4
ニュースの写真5
ニュースの写真6

松江市のまちづくり!

7年生未来創造科 講演会第2弾として、6月4日(火)松江市役所より柿田さん、梶谷さん、吉田さんにお越しいただき、松江市のまちづくりに関するお話をいただきました。
まず、松江市中心市街地活性化についてお話を聞きました。松江市では「歴史・文化・水辺を活かした、若者が活躍するまちなか」をめざしておられることを知り、そして、それぞれの具体策も説明していただきました。現在進めておられる事業として、歩いていても楽しめる職人商店街、古民家を改修するなどして行っているチャレンジショップ、水辺のさまざまなイベントの実施についてなどたくさん具体的な施策の話を聞くことができました。松江市役所内だけではなく、民間の方、地域の方とともに協力してまちづくりをしておられるそうです。
次に、将来のまちの構想を聞きました。生活に必要なサービスが、市内すべての地域で保証されるような対策を考えておられること、人口減少についてのことなど松江市の今後の問題点についても向き合っていかなくてはならないことを知りました。松江市では、それを踏まえて問題を解決し、官民連携して取り組んでいかれる構想をもっておられることも分かりました。松江市街地をいくつかのゾーンに分けてその特徴をいかしたまちづくりも考えておられるとのことです。
7年生は、いろいろなゾーン、つまりいろいろな地域の公民館を訪問します。今日の話から、それぞれの公民館によって見えてくるよさや課題が違うかもしれません。今後の情報収集、整理分析を通して一緒に考えていきましょう。

ニュースの写真1
ニュースの写真2
ニュースの写真3
ニュースの写真4
ニュースの写真5
ニュースの写真6
ニュースの写真7
ニュースの写真8
ニュースの写真9
ニュースの写真10
ニュースの写真11
ニュースの写真12
ニュースの写真13
ニュースの写真14
ニュースの写真15
ニュースの写真16
ニュースの写真17
ニュースの写真18

みなさんに支えられて!

6月13日(木)PTA育成部のみなさんにより、昇降口前のソテツの周囲の花植え作業が行われました。今回はホームデコさんのアドバイスを受けながらガザニア、アジュガ、ヒューケラなどの宿根草が植えられました。途中、警備員さんもお手伝いしていただきました。隣の幼稚園の畑では、園児たちがちょうどイモの苗植えをやっていて、にぎやかな声のおかげで暑さを忘れて作業をすることができました。

PTA育成部のみなさん、ホームデコのみなさん、そして警備員さん、ありがとうございました。

1 2 3 4

ページの先頭へ