このページの本文へ

島根大学教育学部附属義務教育学校後期課程 ホーム

Menu

サイトマップ

このページの位置: ホーム > フォトニュース > 2024年5月23日

フォトニュース

2024年5月23日

ニュースの写真1
ニュースの写真2
ニュースの写真3
ニュースの写真4
ニュースの写真5
ニュースの写真6

「著作権」学習第2弾!

5月17日(金)20日(月)、7年の未来創造科では、前回の「著作権」学習の続きの学習を行いました。今回はライブラリーで、図書資料からの引用、要約の仕方を学校司書の重白さんから学びました。一人ひとり1冊の生物の本を手にし、友達に伝えると面白いだろうなと思う情報を情報カードに書いていきました。使用した図書については、参考文献リストに適切に記録することができ、情報収集の最中は、一人ひとりが黙々と進めていました。収集した情報は、理科の時間に発表することになっています。生物の多様性、素敵な一面に出会えることと思います。国語で行っているスピーチの工夫も活かしてくれることを楽しみにしています。

ニュースの写真1
ニュースの写真2
ニュースの写真3
ニュースの写真4
ニュースの写真5
ニュースの写真6
ニュースの写真7

教師めざして!

島根大学教育学部の教育実習はⅠ~Ⅵがあります。その中でもメインの実習となるのは夏休み明けからの実習Ⅳです。その準備的実習としての実習Ⅲが、5月20日(月)~31日(金)まで行われています。今年度は、89名のみなさんが1週間ずつA班とB班に分かれて、本校の教育活動に関する講話を聞いたり、本校教員が行う授業の観察や学級終礼の補助などを行ったりします。1週間の短い期間ですが、まずは生徒たちとの出会いを大切にしてほしいと思います。そして、実習Ⅳで生徒の前に立つ自分の姿を具体的に描く時間にしてほしいと思います。

20日(月)午後には、A班・B班そろっての実習就任式を行いました。本校卒業生の原 菜月子さんが実習生を代表して挨拶し、実習に臨む意欲と決意を語りました。とても立派な挨拶で、その挨拶を聞きながらこれから始まる実習への気持ちを高め、期待を膨らませた実習生も多かったのではないでしょうか。

ニュースの写真1
ニュースの写真2
ニュースの写真3
ニュースの写真4
ニュースの写真5
ニュースの写真6
ニュースの写真7
ニュースの写真8
ニュースの写真9

生徒と教員がともに伸びる学校!

本学校園は、教育研修校としての使命があり、生徒と教員がともに伸びる学校を目指しています。その企画の一つとして各教科主管の研修会を開催しています。今年度もトップバッターは理科!

5月21日(火)テーマ「深い学びをデザインするために」のもと「理科の授業を語る会」を開催しました。県内の先生方や大学の理科研究室の学生の皆さんなど約30名が来校され、4年2組と9年1組の授業を公開しました。9年1組の授業では「力学台車に働く力の大きさと力学台車の速さの変化はどのような関係になっているのだろうか?」という課題に向かって、実験で見られた現象を、自分の考えをもとにグループや学級全体で話し合いました。

授業協議のあとは、今回お招きした国立教育政策研究所 教育課程研究センター 学力調査官 教育課程調査官の神 孝幸(じん たかゆき)先生に「『主体的に学習に取り組む態度』の評価をどのように捉え、授業デザインにどのように生かすか」という演題でご講演いただき、研鑽を積みました。

本年度は、25の研修会を企画しています。研修会の予定は、ホームページでご覧いただけます。

ニュースの写真1
ニュースの写真2
ニュースの写真3
ニュースの写真4
ニュースの写真5
ニュースの写真6
ニュースの写真7
ニュースの写真8
ニュースの写真9
ニュースの写真10
ニュースの写真11
ニュースの写真12

つながる企画!

5月23日(木)春の附属学校園合同集会を行いました。最初にみんなそろって記念写真を撮ったあとは、全員で貨物列車をして楽しみました。まさに学校園がつながる企画です。生徒会役員が分かりやすく実演しながら説明し、生徒たちは園児や児童たちの手を引いたり、「頑張ろうね!」などと優しく声をかけたり、園児や児童が抱っこやおんぶ、肩車されたりする姿が見られ、とても微笑ましい時間となりました。

ページの先頭へ